株式会社さくらコミュニケーションズの「おもてなし」講演セミナーは、代表取締役の古川智子が主幹講師を務め、専務取締役の上田弥生を副担当講師として行っております。おかげさまで、全国47都道府県で開催させていただくことができ、2019年12月に開催回数が累計2500回を超えました。私どもをご起用くださりました皆様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。
私どもが経験と実績を積み重ねて来ました「おもてなし」講演会・セミナー・研修会は、あらゆる業界と業種に対応しております。新型コロナ感染症による分断の時代においても「世界から賞賛される日本人のおもてなし力」を高めるために邁進して参りますので、宜しくお願い申し上げます。

新型コロナウイルス感染症という大きな脅威と私たちは共生していく「withコロナ」の時代になりました。人との付き合いが分断される時代だからこそ「相手に対する思いやり」、即ち「おもてなしの心」が求められます。
withコロナ時代にこそ真価が問われる人間力「おもてなし力」を高めるために、私たちはどのようなことを心掛けるのか。どのように行動するのか。これまで積み上げてきた「おもてなしスキル」(経験)の活かし方とは。観光プロモーション活動で必要な「言葉」とは何か。お伝えしております。

国体開催、世界遺産・日本遺産認定、ジオパーク認定、大河ドラマ・朝の連続テレビ小説のロケ地決定、JRディスティネーションキャンペーン、大型客船来航時等々、地域全体でおもてなしを行われる際に、ご用命を賜っております、宜しくお願い申し上げます。

「さすが○○県!」「行ってよかった!」「また行きたい!」と思われ、県の魅力度を高めてブランド力に磨きをかけるためには、どのようなことが大切か。一般社団法人日本おもてなし推進協議会の理事長でもある「古川智子」が「おもてなし研究家」としてお話しさせていただきます。

※テーマはご要望に則り承らせていただきます。
※お時間・費用はご相談に応じさせていただきます。
【withコロナ時代のおもてなし】
【この場所にまた来たい!と思っていただけるおもてなし】

【人生を輝かせるおもてなし】
【元気が出るおもてなし】
【商売繁盛のおもてなし】
【老舗のおもてなし】
【茶道とおもてなし】
【観光地のおもてなし】
【旅先でのおもてなし】
【おもてなしの地域性】
【自治体とおもてなし】
【歴史上のおもてなし】
【外交のおもてなし】
【世界のおもてなし】
【伝説のおもてなし】
etc.
「おもてなし」をテーマにした
各種セミナーのカリキュラムです
-
❶分断の時代の『おもてなし』研修
~コロナ禍を経験した日本人の心理と接し方~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光サービス業に従事されている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
2時間【時間応相談】
① 緊張感を与えない安全・安心な環境づくり
② 国内最大の消費集団「東京」の心理(本音)
③ 感染が多かった地域からお越しになる人のお迎えの仕方
④ これまで積み上げてきたおもてなしスキル(経験)の活かし方
⑤ おもてなしをする人のメンタルケア(再教育のやり方)
⇒ 心が柔らかいと頭が柔らかくなり、口から出る言葉は穏やかに
⑥ これからの観光プロモーションで必要となる「言葉」
⑦ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❷観光ボランティアガイド『おもてなし』研修
~また会いたいと思われる人になるために~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光ボランティアガイドの方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
2~3時間【時間応相談】
①「おもてなし」とは/サービスとの違い
② 基本の確認:マナー・モラル・エチケット
③「おもてなし」3つの心得
④ 事例を検証:ワークショップで皆で考えよう!
・クレームとなってしまった事例
・高くご評価をいただいた事例
(ワークショップ形式ではないスタイルでも行えます)
⑤ おもてなしの心 成熟度のチェック
⑥ 伝説のおもてなし
-
❸外国人観光客に対する『おもてなし』
~今こそ真価が問われる日本のおもてなし~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光サービス業に従事されている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
2~3時間【時間応相談】
①「おもてなし」とは/サービスとの違い
② 世界が称賛した日本人の「おもてなし」3つの特長
③ 事例を検証:ワークショップで皆で考えよう!
・変わらずに求められること。
・新しく求められること。
(ワークショップ形式ではないスタイルでも行えます)
④ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❹地域ブランドに磨きをかける基盤づくり
~「自分ブランド」を輝かせるために~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光サービス業に従事されている方
観光ビジネスの起業を考えられている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① 地域ブランドの高付加価値化は何によって成されるのか
② 商品・サービスの価値はお客様にどのように伝わるのか
③ おもてなしの心 成熟度チェック
④ ワークショップで皆で考えよう!
地域資源の特徴の把握と「お客様が期待していること」
⑤ 4つのブランドと「自分ブランド」の輝かせ方
-
❺「メイド・イン・〇〇」の磨き方
~観光ビジネスにおける商品開発と情報発信~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光サービス業に従事されている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① 地域資源の活用と消費者心理について
② 分かりやすいマーケティングの基本とブランド戦略
③ ワークで整理しよう!
自分の商品は「誰のために、何のためにあるのか」
④ 販路拡大を勢いづける!ネーミングとキャッチコピー
⑤ 成功する営業パーソンの行動に共通していること
⑥ 情報発信!SNS活用の留意点について
⑦ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❻『おもてなし』プロデュース力UP!研修
~生涯忘れられない想い出づくりのお手伝いのために~
【withコロナ時代の観光セミナー】 -
観光サービス業に従事されている方
観光ビジネスの起業を考えられている方
観光ボランティアガイドの方
特許庁登録『おもてなしプロデューサー』称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① プロデュースとは?
魅力的なおもてなしプロデューサー 5つの心得
② 前提となること「おもてなしの心 成熟度チェック」
③ 魅力的な「おもてなしプロデューサー」になるために
④ 必要不可欠となるユーモアセンス
⑤ 企画の前提となる計画力(段取り力)
⑥ ワークショップ(おもてなし企画書を作る)
〇〇世代の方にどのように接して感激・感動していただくのか
- 「おもてなし」をテーマにした
各種セミナーカリキュラム -
❶
分断の時代の
おもてなし研修
コロナ禍を経験した
日本人の心理と接し方
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光サービス業に従事されている方
特許庁登録
「おもてなしエキスパート」
称号発行講座です。
2時間【時間応相談】
① 緊張感を与えない安全・安心な
環境づくり
② 国内最大の消費集団
「東京」の心理(本音)
③ 感染が多かった地域からお越しに
なる人のお迎えの仕方
④ これまで積み上げてきたおもてなし
スキル(経験)の活かし方
⑤ おもてなしをする人のメンタルケア (再教育のやり方)
⇒ 心が柔らかいと頭が柔らかく、
口から出る言葉は穏やかになる
⑥ これからの観光プロモーションで
必要となる「言葉」
⑦ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❷
観光ボランティアガイド
『おもてなし』研修
また会いたいと
思われる人になるために
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光ボランティアガイドの方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
2~3時間【時間応相談】
①「おもてなし」とは
サービスとの違い
② 基本の確認
モラル・エチケット・マナー・
③「おもてなし」3つの心得
④ 事例を検証
ワークショップで皆で考えよう!
・クレームとなってしまった事例
・高くご評価をいただいた事例
⑤ おもてなしの心 成熟度のチェック
⑥ 伝説のおもてなし
-
❸
外国人観光客に対する
『おもてなし』
今こそ真価が問われる
日本のおもてなし
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光サービス業に従事されている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
2~3時間【時間応相談】
①「おもてなし」とは
サービスとの違い
② 世界が称賛した日本人の
「おもてなし」3つの特長
③ 事例を検証
ワークショップで皆で考えよう!
・変わらずに求められること。
・新しく求められること。
④ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❹
地域ブランドに磨きを
かける基盤づくり
「自分ブランド」を
輝かせるために
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光サービス業に従事されている方
観光ビジネスの起業を考えられている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① 地域ブランドの高付加価値化は
何によって成されるのか
② 商品・サービスの価値は
お客様にどのように伝わるのか
③ おもてなしの心 成熟度チェック
④ ワークショップで皆で考えよう!
地域資源の特徴の把握とお客様が
期待していること
⑤ 4つのブランドと「自分ブランド」
の輝かせ方
-
❺
「メイド・イン・〇〇」
の磨き方
観光ビジネスにおける
商品開発と情報発信
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光サービス業に従事されている方
特許庁登録「おもてなしエキスパート」称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① 地域資源の活用と
消費者心理について
② 分かりやすいマーケティングの
基本とブランド戦略
③ ワークで整理しよう!
自分の商品は「誰のために、
何のためにあるのか」
④ 販路拡大を勢いづける!
ネーミングとキャッチコピー
⑤ 成功する営業パーソンの行動に
共通していること
⑥ 情報発信!
SNS活用の留意点について
⑦ おもてなしの心 成熟度チェック
-
❻
『おもてなし』
プロデュース力UP!研修
生涯忘れられない想い出づくり
のお手伝いのために
【withコロナ時代の観光セミナー】 - 観光サービス業に従事されている方
観光ビジネスの起業を考えられている方
観光ボランティアガイドの方
特許庁登録『おもてなしプロデューサー』称号発行講座です。
3時間【時間応相談】
① プロデュースとは?
魅力的なおもてなしプロデューサー
5つの心得
② 前提となること
「おもてなしの心 成熟度チェック」
③ 魅力的な「おもてなしプロデューサ
ー」になるために
④ 必要不可欠となるユーモアセンス
⑤ 企画の前提となる計画力
(段取り力)
⑥ ワークショップ
(おもてなし企画書を作る)
〇〇世代にどのように接して感激・
感動していただくのか
-
-
東京都瑞穂町様
-
茨城県常陸太田市様
-
栃木県大田原市様
-
岩手県様
-
栃木県大田原市様
-
高崎商工会議所様
-
葉山町商工会様
-
八王子商工会議所様
-
愛知県新城市様
-
秋田県横手市様
-
秋田県横手市様
-
岐阜県各務原市様
-
島根県出雲市様
-
栃木県大田原市様
-
市原商工会議所様
-
金沢商工会議所様
-
山形県南陽市様
-
神奈川県小田原市様
-
福井県若狭町様
-
茨城県取手市様
-
茨城県取手市様
-
青森県中泊町様
-
京都府笠置町様
-
全国自転車協会様
-
秋田県大館市様
-
山形県村山市様
-
愛知県田原市様
-
京都府南山城村様
-
富山県滑川市様
-
青森県藤代町様
-
鹿児島県薩摩川内市様
-
鹿児島県肝付町様
-
鎌倉商工会議所様
-
黒石商工会議所様
-
黒石商工会議所様
-
厚木商工会議所様
-
八王子商工会議所様
-
鹿児島商工会議所様
-
栃木商工会議所様
-
鹿児島県さつま市様
-
茨城県桜川市様
-
東京商工会議所様
-
東京都様
-
熊本県様
-
茨城県様
-
茨城県様
-
富山県様
-
福井県様
-
大分県様
-
山梨県様
-
島根県様
-
鹿児島県様
-
鹿児島県様
-
鳥取県様
-
鳥取県様
-
鳥取県様
-
宮城県様
-
宮城県様
-
新潟県様
-
新潟県様
-
青森県様
-
鳥取市様
-
鳥取市様
-
鳥取市様
-
三重県明和町様
-
三重県明和町様
-
熊本県天草市様
-
長崎県壱岐市様
-
山形県最上町様
-
北海道余市町様
-
北海道稚内市様
-
北見商工会議所様
-
敦賀商工会議所様
-
敦賀商工会議所様
-
松山商工会議所様
-
松山商工会議所様
-
仙台商工会議所様
-
立川商工会議所様
-
常陸大宮市商工会様
-
掛川商工会議所様
-
亀山商工会議所様
-
茂原商工会議所様
-
飯田商工会議所様
-
伊那商工会議所様
-
延岡商工会議所様
-
枕崎商工会議所様
-
富士川町商工会様
-
富士宮商工会議所様
-
行田商工会議所様
-
葉山町商工会様
-
酒々井町商工会様
-
寒川町商工会様
-
長野県大町法人会様
-
埼玉県川口法人会様
-
東京都町田JC様
-
長野県東御市様
-
愛知県豊川市様
-
西那須野町商工会様
-
西那須野町商工会様
-
栃木県益子町様
-
八千代商工会議所様
-
八千代商工会議所様
-
八千代商工会議所様
-
静岡県下田市様
-
人吉商工会議所様
-
山形県飯豊町様
-
山形県酒田市様
-
山形県酒田市様
-
秋田県由利本荘市様
-
三重県名張市様
-
三重県名張市様
-
青森県青森市様
-
青森県青森市様
-
青森県青森市様
-
青森県青森市様
-
青森県十和田市様
-
青森商工会議所様
-
青森商工会議所様
-
館山商工会議所様
-
熊本商工会議所様
-
身延町商工会様
-
沼田商工会議所様